GoogleDrive(Google Workspace)の特定フォルダを社外ユーザーと共有する方法
最新更新日:2021年12月13日(月曜日)
公開日:2021年12月1日(水曜日)
GoogleDrive(Google Workspace)、最高に便利ですよね。
私もG suiteという有料版で契約しています。個人用GoogleDriveと少し違うところがありますので、Google Workspace版のGoogleDriveの共有方法をメモしておきます。
Google Workspace公式サイト
https://workspace.google.co.jp/intl/ja/
さて、今回はGoogleDriveに保管しているフォルダ(激重)を社外ユーザーと共有する方法をご紹介します。

共有したいフォルダを右クリック

共有可能なリンクを取得、をクリック

共有設定、をクリック

詳細設定をクリック
この画像にあるURLは社内ユーザーのみアクセスできるものなので外部もアクセスできるように変更する必要があります

変更、をクリック

リンクを知っている全員、を選択&保存

発行された共有するリンクをメールなどで社外ユーザーに送ればOK

共有URL先はこんな感じの画面
右上にダウンロードボタンがあります
今まで社外ユーザーとはGigaファイル便などでやりとりをしていましたが、GoogleDriveにこんな素晴らしい機能があるんですね。ぜひ使ってみてください。
地方で集客するために知っておくべき27の集客方法
色んな広告を試したけど、さんざんな結果だった。どうやって集客していいか分からないという方のために書きました。
実は業態・業種によって集客方法は全然違います。例えば以下の法則を知って居ましたか?
- LINE@の運用次第で反応率◯%以上になる
- FAXDMという古典的な方法が通用する業界がある
- 集客におけるホームページの役割って?
本書では、全業種の集客経験を元に実際の反応率を公開しています。
是非無料でダウンロードして、今後の集客にご活用ください。