はじめまして、公門章弘と申します。
今でこそ税理士事務所の経営ノウハウをお伝えする立場の私ですが、
実は税理士事務所を立ち上げた10年前は顧問先が2〜3件しかなく、
集客に大変苦労しました。
税理士といっても一経営者ですので、
設立当初は「今月の売り上げが足りない・・・」
「借入を月末までに返済しなきゃ・・・」という涙なしでは
語れない時期が続いたのです。
税理士業界はまさに冬の時代を向かえており、顧問先が減っている事務所も
年々多くなってきているのが現状です。
おそらく貴方も以下のお悩みが一つくらいあると思います。
厳しい税理士試験をクリアし、税理士事務所で十分に実務経験を積んだ貴方はきっとこう思っているでしょう。
しかし、繁盛していない税理士事務所が多いのはなぜでしょうか?
今まで必死にやってきた税務知識が必要ない、だって?! ふざけるんじゃない!と怒られそうですね^^;
しかしこれまで税理士事務所を経営してきて、30万商圏で顧問先獲得数日本一になった経験から、
集客・収益のためには税務知識だけではダメだと言い切れます。
私より税務知識が豊富な先生方は星の数ほどいるでしょう。しかし、この「大切なこと」を知らない先生が
多いから日本一になれたのだと思います。
断言します。貴方はこのセミナーを受講し、行動に移すことで間違いなく「売れっ子税理士事務所」の仲間
入りすることができます。
多くのセミナーでは、税理士事務所を経営したことがない方が「税理士Webマーケティングセミナー」や
「経営を改善する8つのルール」などとしてセミナーを行っています。
しかし私のセミナーは違います。
貴方もお分かりのように「実際に経営するのとしないのでは、雲泥の差がある」ということです。
私は自身が経営する事務所を顧問先獲得数日本一にしました。それだけでなく、事務所スタッフは皆、顧問
先の経営者様からの信頼が厚く、日々楽しんで仕事を行っています。
そこまで成功しているなら、そのまま秘密にしておけばいいのに・・・とお思いの方もいらっしゃるでしょう。
その答えは、税理士事務所の顧客対応範囲は、佐賀だけで十分ということです。
私がセミナーでお教えする「地域一番店戦略」では、30万商圏に対し絶大な効果があります。
だから貴方に他の地域で儲かって欲しいのです。
ノウハウは全てお伝え。実際に経営したことがある税理士にしか分からない成功・失敗体験を全てお話します。
本セミナーは6時間の本編に加え、2時間の質疑応答の時間を設けています。
貴方が聞きたい本音をぶつけてください。全て答えます。
さらにセミナー後には懇親会もございます。
運営の方法は自分と全く異なるのでとても良い刺激になりました。
妻と運営や方向性の見直しに取り組みたい。Webや紹介会社など
他の税理士事務所の取り組みが分かって良かった
「雇用」は命を借りているという言葉
面談時のスキルで傾聴することに力を入れること
ランチ時も含めて質問時間が良かった
月1回の経営塾の内容
ゴールデンサークル
上記のロジックでUSPも含めてビジネスモデルをもう一度検討したいと思います。
公門先生のセミナー内容を聞いて、自分が思っていること考えていることが間違っていなかったんだという確信が持てました。先生が本当に全て話してくださったので本当に良いセミナーだと感じました。
記帳代行ビジネスはある程度マニュアル化してしまったほうが原価が下がって良いと考えています。もし先生にそういったノウハウ・マニュアルがあれば是非聞いてみたいと思います。
営業の具体的な手法
ネットワークの構築
話が具体的だったこと
Web戦略・ターゲティング
![]() |
1970年、佐賀県生まれ。佐賀大学大学院修了。 「自らが経営する事務所で実践し、成功しなければ 経営コンサルティングとは呼べない」という信念のもと、 開業10年で顧問先200件、年商1億円規模まで業績を 伸ばし、文字通り佐賀で地域一番のサービスを提供する 事務所となった。 徹底的に地域で圧倒的一番になるにはどうすればいいのかを考え、平成24年度は顧問先50%UPという驚異的な数字をたたき出す。平成25年度は顧問契約実績67件。人口30万商圏において顧客獲得数日本一(船井総研調べ)の結果を残す。2015年、タグボートコンサルティング株式会社を設立し代表取締役に就任。コンサルティング事業を本格的に始動。 |
ご存知のように、税理士事務所は顧問先の経営者様から「経営のアドバイス」を求められる立場です。
貴方の事務所が大繁盛している近い未来を想像してください。
堂々と「経営のアドバイス」を顧問先の経営者様に助言できますよね。
私が常々思っていること
「中小企業が元氣になれば、日本は元氣になる」
共に企業の活性化に貢献できれば、これほど嬉しいことはありません。
貴方の事務所のこれからの繁栄を心より願っております。
下記フォームに必要事項を入力後、確認ボタンを押してください。
※フォーム送信後、Paypalのクレジットカード決済システムに遷移します。